阿蘇郡南阿蘇村 経年劣化により色褪せたりチョーキングを起こしていた一軒家塗装工事


使用塗料:ファインパーフェクトシーラー、ファインパーフェクトベスト
塗装前は色褪せと塗膜剥がれが起きて、全体的に傷んでいる様子が確認できました。
色褪せは分かりやすい塗り替えサインなのですが、これを放置してしまうと雨漏りや既にあった塗膜の剥がれなど様々な悪影響が起きてしまうので見つけたらなるべく早めの対処をお勧めします。
ラジカル制御形塗料のファインパーフェクトベストを仕上げに使用して、艶のあるモスグリーンの屋根に塗り替えました。
実際の施工の様子はこちら
阿蘇郡南阿蘇村 色褪せや塗膜剥がれで傷んでいたスレート屋根の下塗り
阿蘇郡南阿蘇村 色褪せていた赤いスレート屋根塗装工事の上塗り│ラジカル制御形塗料でより美しく!より長持ち!


使用塗料:無機エクスカリバーシーラー、無機エクスカリバーaz-w
塗装前はチョーキングを起こしており、こちらも塗膜が劣化して防水機能が低下している様子でした。
チョーキングは表面を触ると白い粉が手に付く現象で、粉の正体は劣化によって分解された塗料です。
この症状も塗り替えのサインの1つなので見つけたら放置せずに早めの対処をお願いします。
今回は超高耐久の有機無機ハイブリッド塗料「無機エクスカリバー」を使用してかなり長持ちする外壁に仕上げてきました。
実際の施工の様子はこちら
阿蘇郡南阿蘇村 割れやチョーキングを起こしていたサイディング外壁の下塗り
阿蘇郡南阿蘇村 色褪せていたピンクのサイディング外壁をおしゃれなブラウンに塗り替えました


使用塗料:水性ミラクシーラーエコ、水性ケンエース
塗装前は軒天井の特有のシミが出来ていました。
軒天井は住宅内の湿気を逃がす換気をする役割を担っている付帯部なので、湿気が逃がしにくくなると写真のようにシミが出来てしまいます。
かぶりや透湿性に優れた塗料が相性が良く、今回は水性ケンエースを使用して塗り替えてきました。
実際の施工の様子はこちら
阿蘇郡南阿蘇村 経年でシミが出来ていた軒天井塗装工事


使用塗料:サビカットⅡ、ファインパーフェクトベスト
結構忘れられがちな水切りですが、基礎に水が直接当たらないように守ってくれている大切な付帯部です。
金属製なので錆なども起こり得る場所なので、しっかりメンテナンスをしてお住まいの大事な部分を守りましょう。
錆止めのサビカットⅡを使用して、屋根と同じファインパーフェクトベストで塗り替えております。
実際の施工の様子はこちら
阿蘇郡南阿蘇村 色褪せて白くぼやけていた水切り塗装工事


使用塗料:ファインパーフェクトベスト
こちらの鼻隠しと雨樋も他の部位同様に経年劣化による色褪せなどの症状が起きていました。
雨樋はいずれ交換をしなくてはいけなくなりますが、その交換までの時期まで長持ちさせることが塗装で出来ます。
屋根と同じ色褪せにくいファインパーフェクトベストを使用しての塗り替えでした。
実際の施工の様子はこちら
阿蘇郡南阿蘇村 経年劣化していた鼻隠しと雨樋塗装工事│ラジカル制御形塗料でコスパ良く長持ち
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

【熊本市東区】軒天井塗装工事の様子|無機塗料で長持ちする安心の仕上がり
こんにちは!街の外壁塗装やさん熊本店です。外壁や屋根の塗装工事と同じくらい大切なのが「軒天井(のきてんじょう)」の塗装です。軒天井は普段あまり意識されませんが、住宅内の湿気を外へ逃がしたり、外壁や屋根を雨水から守る役割があります。ここが劣化すると、雨漏りやシロアリ被害につながるこ…
続きを読む

【熊本市東区】外壁中塗り・上塗り工事|無機塗料で耐久性と美観を両立
こんにちは!街の外壁塗装やさん熊本店です。外壁塗装の仕上がりを大きく左右する工程が「中塗り・上塗り」です。下塗りでしっかりと下地を整えた後、仕上げ用の塗料を2回塗ることで、美しく耐久性のある外壁に生まれ変わります。今回は熊本市東区で行った外壁中塗り・上塗り作業の様子をご紹介します…
続きを読む

【熊本市東区】外壁下塗りの様子|ハイパーシーラーエポで難付着素材にも対応
こんにちは!街の外壁塗装やさん熊本店です。外壁塗装工事において最も重要な工程のひとつが「下塗り」です。下塗りは、塗装の仕上がりや耐久性を左右する土台作りの工程で、どれだけ丁寧に行うかによって塗装の持ちが大きく変わります。今回は熊本市東区で行った外壁下塗り作業の様子をご紹介します。…
続きを読む
