- HOME
- 自分でできる外壁チェック診断(DIY診断)
自分でできる外壁チェック診断(DIY診断)
![お住まいが教えてくれる塗り替えのサイン](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-1.jpg)
新築から約10年経過後がお住まいの塗り替え時期とよく言われますが、「それよりも早い時期に塗装しておけば良かった」というケースも少なくないのです。
お住まいは塗り替え時期に近付いてくると、ある程度が経過した頃から貴方に向かってしきりにサインを出しはじめます。
そして、そのサインは時間と共に大きく変化していきます。
このサインをある程度のところで気付いて上げなければ、貴方にとっても、家族にとっても、お住まいにとっても、大きな損失になるでしょう。見逃しは厳禁なのです。
![](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/nurikaenosain_jup-4.jpg)
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
![13の簡単チェックポイント](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-2.jpg)
外壁の症状
![汚れの目立つ外壁](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-4.jpg)
![チェック1汚れが目立つ](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-3.jpg)
お住まいは経年で防水性能が落ち、水切れが悪くなってくるので、そこに汚れが付着しやすくなります。塗膜が傷みだした一つのサインです。塗り替えのサインです。
![色あせた外壁](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-6.jpg)
![チェック2色あせ](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-5.jpg)
色褪せは紫外線による日焼けです。紫外線によるダメージで塗膜の表面が劣化し退色(変色)してしまうのが原因です。防水能力が低下しています。
![チョーキングが発生した外壁](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-8.jpg)
![チェック3チョーキングの発生(白亜化現象)](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-7.jpg)
塗料が分離して粉化をする現象です。外壁を保護する塗料がなくなるため、外壁材自体の劣化を早めます。
![苔や藻、カビの生えた外壁](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-10.jpg)
![チェック4苔、藻、カビの発生](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-9.jpg)
外壁に発生しているコケ・カビは内部に浸水している恐れがあります。内部からの場合、構造材を交換する必要性も出てきます。
![白華現象が現れた塀](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-12.jpg)
![チェック5エフロエッセンス(白華)](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-11.jpg)
コンクリートやモルタルなどから、内部の水酸化カルシウムが雨などの水分により目地やクラックから流れだす現象です。防水効果が低下しているサインです。
![目地コーキングが劣化した外壁](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-14.jpg)
![チェック6目地コーキングの劣化](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-13.jpg)
外壁材の継ぎ目に用いるコーキング剤が劣化すると亀裂箇所から建物内部に浸水する恐れがあります。水を吸った外壁は急速に脆くなります。
![外壁の浮き](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-16.jpg)
![チェック7外壁の浮き](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-15.jpg)
施工時の釘の打ち損じや日当たりによる反りで外壁が浮く場合があります。放置すると外壁の割れ、浸水の恐れがあります。
![錆びた金属屋根](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-18.jpg)
![チェック8金属部のサビ](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-17.jpg)
金属はサビが発生します。最近のガルバリウムはサビが発生しにくい材料ですが傷などからサビの発生、腐食につながります。
![クラックが入った外壁](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-20.jpg)
![チェック9ひび(クラック)](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-19.jpg)
サッシ近辺や外壁の継ぎ目等に発生します。上の写真はクラック幅0.15mmで比較的軽度のクラックです。しかし下の写真のクラックは0.40mmと、かなり大きなクラックです。これは構造クラックと呼ばれ、放置すると中に水が入り、雨漏りの可能性が出てきます。
屋根の症状
![苔の生えた屋根](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-22.jpg)
![チェック10苔、藻、カビの発生](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-21.jpg)
屋根表面にコケや藻、カビなどが繁殖すると、水切れが悪くなっている状態となり、雨漏りなどの原因となります。
屋根材自体も傷んでしまいます。
![塗膜が劣化した外壁](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-24.jpg)
![チェック11既存塗膜の劣化](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-23.jpg)
塗装が剥げると、放っておいた場合、ここを起点に塗装の剥離が広がっていくことになります。雨水が直に下地と接触することとなり、屋根材自体を痛める原因となります。早急の補修が必要です。
木部の症状
![塗膜が剥がれた木部](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-26.jpg)
![チェック12木部の塗膜の膨れや剥がれ](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-25.jpg)
塗装が剥げると、放っておいた場合、ここを起点に塗装の剥離が広がっていくことになります。雨水が直に下地と接触することとなり、屋根材自体を痛める原因となります。早急の補修が必要です。
金属部の症状
![塗膜の劣化により発生したサビ](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-28.jpg)
![チェック13塗膜の劣化によるサビ](https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/wp-content/uploads/sign_jup-27.jpg)
金属はサビが発生します。金属にとってサビは大敵で、そのままにすると中で腐っていくため、腐食につながります。
ご相談ください
点検は無理をしないで、見える範囲だけでも大丈夫です。上記の症状が出たら、塗り替え時期の目安となります。一度ご相談ください。悪いところは早期に発見し、迅速にケアしてあげれば、大事に至ることはありませんし、費用もお安くなります。
![街の外壁塗装やさんにご相談ください](https://machigaiheki-kumamoto.com/wp-content/uploads/sites/11/33gosoudan_jup.jpg)
関連するブログ一覧
![new画像](/images/main_jup008.png)
【熊本市東区】塗装工事の重要な要!塗装工事前の足場仮設
![new画像](/images/main_jup008.png)
【甲佐町】低予算でも長持ちできるお住まいを!ラジカル制御塗料を使った外壁塗装工事
![new画像](/images/main_jup008.png)
【甲佐町】モルタル外壁塗装の上塗り、パーフェクトトップで美しい光沢をゲット!
関連する施工事例一覧
![熊本市、合志市、宇土市、上益城郡益城町やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ](/images/main_jup024.png)