熊本市西区にて中古物件の付帯部塗装:雨樋から雨戸まで、お家の守護神!付帯部塗装の重要性


コケは放置していると生えている部分が腐食して樋に穴が開いたりかけたりするので見た目だけでなく機能も損なわれてしまうのでそうなる前にメンテナンスを推奨します。


この中に水が侵入してしまうとそこから内部の素材も腐ったりなど悪影響が広がるのでここも塗装必須なのです。
今回の現場で使用した塗料お値段は雨樋と破風板の場合は800円/mになっています。(㎡ではないです)


雨戸は金属のため先に錆止めとして日本ペイントの「ハイポンファインデクロ」を塗ってからファインウレタンU100を塗ります。
雨戸に使用した塗料の料金は1500円/枚になっています。


ケレンをしたら雨戸と同様にハイポンファインデクロを塗ってからファインウレタンU100を塗ります。
機能的には塗装しなくてもいいんじゃないか?って思われる方もいるかもしれませんが単純にここだけ劣化していると見た目が悪くなってしまいますので塗装することをお勧めします。
手摺に使用した塗料の料金は5000円/一式になっています。
塗料のお値段は工事によって変わってきたりもするので今回紹介したものはあくまで参考程度にとどめて置いてもらえると幸いです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

【上天草市】水性ケンエースを使って中古住宅の汚れていた軒天井塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は上天草市にて行った「水性ケンエースを使って汚れていた軒天井塗装工事」した様子を紹介します。塗装前はあまりメンテナンスされていなかったため汚れ放題となっていた軒天井でしたが、プロの塗装職人の丁寧な下地処理と塗装技術により驚くほど…
続きを読む

【2025年4月最新版】熊本市中央区での屋根・外壁塗装工事例3選│こびりついた汚れやコケがあっても美しく変身
熊本市中央区で外壁塗装を検討中の皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は「熊本市中央区での街の外壁塗装やさん熊本店の屋根・外壁塗装の施工事例3選」を紹介します。こびりついてしまった汚れ、コケにお悩みの住宅がプロの職人の手によって生まれ変わった施工事例を2つ厳選しまし…
続きを読む

【2025年4月最新版】菊池郡菊陽町での屋根・外壁塗装工事例3選│丁寧な作業と高品質塗装で住まいを美しく
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は「菊池郡菊陽町での街の外壁塗装やさん熊本店の屋根・外壁塗装の施工事例3選」を紹介します。そろそろお家の塗装メンテナンスを検討される方が増えてくる中業者選びに非常に悩まれるかと思います。当店も是非お客様に選んで頂きたいので、業者…
続きを読む
