【マンションオーナー必見!】驚きの撥水!しつこいコケとはもうさよなら!熊本市中央区マンションにて錆とコケ除去、撥水加工工事

熊本市中央区のマンションオーナーの方からこのようなお問合せを受けました。
現地調査にお伺いしたところ受水槽が思った以上に塗り替えには早い状態で今塗り替えるともったいないので、あと3年は塗装しなくてもよいと代表の富野が判断いたしました。
それよりかは受水槽架台の基礎巾木のコケを処置した方がいい状態だったのですが、半年前にも洗ってすぐコケが出るからどうにもできなくて困っているとのことでした。
なので当店から「カビなど菌を死滅させる材料を使いつつ、撥水加工をして繁殖しにくい状態を作る工事」をご提案したところ、エントランスも一緒にして欲しいとのことで内容にご納得いただき今回工事のご縁を頂きました。
ビフォーアフター


工事基本情報
施工内容
シーリング打ち替え 防水工事 足場工事
使用材料
コケ除去:カビコケモ 撥水加工:クレストン コーキング打ち替え:サンライズH100、オートンイクシード 錆取り:AGUA SR200
施工期間
6日
保証年数
保証なし(定期メンテナンス有)
工事費用
235000円


同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

熊本市東区の経年劣化で傷んでしまったコーキングの打ち替えと増し打ち:正しい手順と注意点の解説
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。外壁や窓枠のコーキングが老朽化すると、建物の美観や防水性に問題が生じます。そこで、今回は熊本市東区で行ったコーキングの打ち替えと増し打ち作業について、その重要性と手順をご紹介します。建物の外観や耐久性に興味がある方、建物メンテナンス…
続きを読む

打ち替え?打ち増し?どっちなの!?熊本市西区にて経年劣化した1軒家のコーキング(シーリング)補修
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市西区にて経年劣化した1軒家のコーキング補修の様子を紹介します。コーキングは家に柔軟性を持たせたり、防水して雨漏りを防いだりその細い部位ながら大事な役割を担っています。経年するとヒビが入ったりしてしまうので定期的に新しいも…
続きを読む

熊本市中央区マンションにてコーキング剤の打ち替え、塗装しないコーキング剤は劣化が速い!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区マンションにて行ったコーキングの打ち替えの様子を紹介します。洗っても洗ってもまた生えてくるコケに悩まれていたオーナーさんのために前回はカビコケモを使って菌を一掃しました。今回は加えてエントランスの塗装しないコーキン…
続きを読む
