熊本市中央区の住宅の雨が強いに雨漏りしている換気扇フードを交換し、コーキング処理をしました。


過去にも何度か書いてはいますが、外壁の雨水の浸水の原因を作るものはなるべく早く処置してください!
住宅の寿命に直結する問題なので放っておいてはいけません!
もしこの記事をご覧の方で換気扇から水が垂れてくるなどお困りのことがあれば、
街の外壁塗装やさん熊本店に気軽にご連絡ください。
皆様からのお問合せお待ちしております。
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

熊本市南区の住宅の劣化した外壁と屋根のコーキングの打ち替えを行いました。
今回は熊本市南区の住宅の外壁のコーキングうちかえの依頼を受けたのでその様子を紹介します。 コーキングの機能 建物の外壁のコーキングの主な目的としては外壁材の劣化や雨漏りの予防になります。建物は地震や風等の影響で揺れるのですがその際にコーキングがあると、建物に柔軟性を持たせてくれる…
続きを読む

熊本市南区の工場から折半屋根から雨漏りしているとの連絡があったため調査に伺いました
今回は熊本市南区の工場から雨漏りの調査があったためそちらの調査に伺いました。まずは雨漏りがどこからしているかを調べるために折半屋根全体に高圧洗浄機を使用します。水を流してどこから雨漏りしているのかを調べます。すると切羽屋根の水切りの隙間から水が漏れているのが判明しました。どのよう…
続きを読む

熊本市南区の住宅の玄関の土間コンクリートとブロック塀、テラコッタタイルの撥水コート施工をクレストンを使用して行いました。
今回は熊本市南区の住宅の玄関先の汚れやすいテラコッタタイルと、黒ずみが目立ちやすいブロック塀、土間コンクリートに撥水材クレストンを塗り、超撥水になりましたのでその様子を紹介します。こちらのお客様の住宅ではブロック塀と玄関タイルに汚れが付きやすく、普段から掃除が大変とのこと。テラコ…
続きを読む
