菊池市にて行った腐っていたウッドデッキの塗装工事、木材の塗装工事は難しいんです
前の経年劣化で傷んで暗くなってしまった雰囲気が外壁も合わせた塗装により新築のような明るい雰囲気を取り戻しました。
理由は木部塗装自体がかなり作業としては手強く、その上傷み具合がひどかったので1回で仕上げるのが絶望的だったからです。
経験がないとかなりムラになってしまう点もありました。
ですが困っているお客様のためにどうにかしたいと思いかなり努力しました。
費用自体もほかのところであればかなり高かったでしょうがこちらも結構頑張らせていただきました。
結果として工事後はお客様に物凄く喜んで頂き、3年後のメンテナンスもご予約頂けたので非常に嬉しかったです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
【2025年版】熊本市のベランダ防水工事費用は?種類別相場とおすすめ依頼先
皆さんこんにちは。街の外壁塗装屋さん熊本店です。「ベランダの床が黒ずんできた」「雨のあとに水たまりができるようになった」──そんなお悩みを感じたら、防水層の劣化が進んでいるサインかもしれません。本記事では、熊本市でベランダ防水工事を検討している方に向けて、費用相場や種類別の特徴、…
続きを読む
【阿蘇郡南阿蘇村】外壁塗装前の足場仮設とは?必要性と実際の作業の流れ
皆さんこんにちは。街の外壁塗装屋さん熊本店です。熊本県南阿蘇にて、外壁塗装工事のための足場仮設を行いました。足場は「職人の安全」と「高品質な塗装仕上げ」に欠かせない大切な工程です。今回は実際の作業の様子と、なぜ塗装工事に足場が必要なのかを分かりやすくご紹介します。初めての方はこち…
続きを読む
【阿蘇郡南阿蘇村】外壁塗装工事の高圧洗浄とは?苔や汚れを徹底除去して長持ち塗装に
皆さんこんにちは。街の外壁塗装屋さん熊本店です。熊本県南阿蘇にて、外壁塗装工事の前工程である高圧洗浄作業を行いました。塗装と聞くと「色を塗る作業」がメインに思われがちですが、実は塗装の仕上がりを大きく左右するのがこの“洗浄工程”です。今回は実際の作業の様子…
続きを読む
