
熊本市南区で経年劣化による外壁の塗り替えをしましたのでかなりいたんでいた付帯部の塗装の紹介です。
熊本市南区で経年劣化による外壁の塗り替えをしましたのでかなりいたんでいた付帯部の塗装の紹介です。付帯部とは?塗装をする際の付帯部塗装をわかりやすくご説明していきます。まず、付帯部とはどこのことなのか?からご説明していきます。付帯部とは外壁に付随する、横樋、縦樋、破風板、ひさし。、…
続きを読む

菊陽郡大津町で塗り替えをしたお客様の紹介で近くの塗り替え時期の住宅をフッ素塗料で塗り替えをしました。
菊陽郡大津町でまたまた塗り替えをしたお客様の紹介で、近くの塗り替え時期の住宅をフッ素塗料で塗り替えをしました。日本ペイントのふぁいん4Fセラミックを使いました。この周辺は、お客様の紹介などで、かなりの住宅の塗り替えをさせて頂きました。近隣方々もしゃべりかけてくれたり、名前も覚えて…
続きを読む

熊本市南区の住宅で外壁の古いコーキング打ち換えを行いました
施工前 熊本市南区の住宅の外壁のコーキングの打ち換えを行いました。住宅の外壁のコーキングは定期的に打ち換えや増し打ちをしないと住宅の耐久性がかなり低くなります。今回の場合打ち換えになりますが、外壁のコーキングは基本的に打ち換えになります。理由としては新品に変えるので耐久性が上がる…
続きを読む

熊本市南区で平屋建ての住宅をお客様とご相談の上予算内で抑えるため足場代を節約してファインパーフェクトトップを外壁塗装しました。
熊本市南区で平屋建ての住宅をお客様とご相談の上予算内で抑えるため足場代を節約してファインパーフェクトトップを外壁塗装しました。色が想像より明るすぎみたいで、トーンダウンして、もう一度塗りました。平屋建てということもあり、南面と北面は、足場無しで脚立で問題なく塗れそうでしたので、妻…
続きを読む

熊本市南区で経年劣化による塗り替え時期の住宅で最上位ランクのアレスダイナミック無機を使って外壁の塗装をしました。
熊本市南区で経年劣化による塗り替え時期の住宅で最上位ランクの関西ペイントのアレスダイナミック無機を使って外壁の塗装をしました。補修にはスムースエポをクラックに注入しました。既存の外壁はリシン吹付をしてあるモルタル壁になります。今回は、最上位ランクの無機塗料による施工になります。付…
続きを読む

熊本市北区で即席の吹き付けブースを作り柱を大理石等の細かな石の集合の高級感のある石材調のスキン吹き付けを施工しました。
*施工前*即席吹き付けブース道具紹介*即席吹き付けブース*施工後このような流れで、石材調スキン吹付などでお悩みのの方などに向けて豆知識などを入れながら解説していきます。 熊本市北区で即席の吹き付けブースを作り吹付のミストが飛ばないように完全密封してから柱を大理石等の細かな石の集合…
続きを読む

熊本市南区で玄関前のひび割れ補修した後に既存と同じスタッコ柄に合わして吹き付けをして欲しいとご依頼がありましたので合わして塗りました。
熊本市南区で玄関前のひび割れ補修した後に既存と同じスタッコ柄に合わして吹き付けをして欲しいのと色も同じにして目立たなくしてほしいとご依頼がありましたので合わして塗りました。左官屋さんがモルタル補修したのですが、あまりにも補修したあとが目立つので、既存の柄に合わしてほしいとのことで…
続きを読む

熊本市南区で経年劣化による塗り替え時期の住宅のサイディングボードの外壁を日本ペイントのファインパーフェクトトップを使って塗装しました。
熊本市南区で経年劣化による塗り替え時期の住宅を日本ペイントのファインパーフェクトトップを使って空が映り込むほどピカピカに塗装しましたので豆知識などをいれて解説していきます。今回は、*施工前・高圧洗浄作業*下塗りシーラー(日本ペイント ファインパーフェクトシーラー)*中塗り・上塗り…
続きを読む

菊陽郡大津町で経年劣化による塗り替え時期の住宅を丁寧な高圧洗浄をしてからフッ素塗料を使い外壁の塗り替えをしました。
菊陽郡大津町で経年劣化による塗り替え時期の住宅を土間コンクリートやコンクリートブロック塀なども丁寧な高圧洗浄をしてからフッ素塗料を使い外壁の塗り替えをしました。今回は、色選びの失敗例なども書いていきます。外壁使用材料は、・KFケミカルのセミフロンアクア2(水性2液フッ素塗料) 土…
続きを読む

菊陽郡大津町でハイツの傷んでツルツルで雨の日にすべってしまう階段を水性の塗料を使って滑り止め付きの防水工事をしました。
菊陽郡大津町でハイツの傷んでツルツルで雨の日にすべってしまう階段を水性の塗料を使って滑り止め付きの防水工事をしました。住人様が通るのでふんでこけてしまわないように半分ずつ塗りました。今回は、アトミックスのアトレーヌを使い塗っていきます。ハイツですので、住人様も住んでいますので、匂…
続きを読む

熊本市南区で経年劣化による塗り替え時期の住宅で全塗装のご依頼がありましたので屋根のタスペーサーなどについて紹介します。
熊本市南区で経年劣化による塗り替え時期の住宅で全塗装のご依頼がありましたので屋根の縁切りやタスペーサーなどについて紹介します。前回の業者様が良くない仕様になっていたので、その解説もします。今回は屋根の洗浄中にとんでもないことにきずいたので、紹介します。今後の参考にしてください。屋…
続きを読む

熊本市南区で完全に剝げてしまっている軒天井を全部はいでしまってから塗装しました。
熊本市南区で経年劣化により塗膜が、完全に剝げてしまっている軒天井を、全部はいでしまってからシーラー塗布後に、日本ペイントの水性ケンエースにて綺麗に塗装しました。このような事例はあまりないので豆知識や、対処法、どうしてこうなったかなども、説明していきます。今回は、まれにみる、なかな…
続きを読む

熊本市南区で高意匠サイディングボードを日本ペイントのUVプロテクトクリアを使って意匠性を守りながらクリア塗装をし、樋と破風板も一緒に綺麗に仕上げました
今回は熊本市南区で行ったサイディングの外壁にクリア塗料を使った塗装、樋と破風板をアクリルシリコン樹脂塗料を使った塗装について紹介していきます。・外壁塗装{日本ペイントUVプロテクトクリア}・樋、破風板塗装{sk化研クリーンマイルドシリコン}・施工完了この流れで説明していこうと思い…
続きを読む

熊本市中央区で新築住宅の内部の壁を吹き付け塗装したので下地のパテ処理の様子を紹介します。
熊本市中央区で新築住宅の内部の壁を吹き付け塗装したので塗装前のボード下地のパテ処理の様子を紹介します。皆さんがあまり見ないとこなのでパテ処理について解説したいと思います。内部の壁に吹き付け塗装は、かなり珍しい仕様となります。はっきり言って、中途半端な職人には出来ない、ハードルのか…
続きを読む

菊池郡大津町の商業ビル改修工事で入口看板のコーキング部分が劣化して割れてしまっていたのでコーキングの打ち増し作業を行いました
今回は、菊池郡大津町のテナントビル改修工事で行った建物入り口部分のコーキングの打ち増し作業を紹介していこうと思います。・紙テープでの養生・注入器によるコーキング材の注入・へらを使った押さえ作業・完成今回はこのような流れで紹介していこうと思います。 上の写真が作業前の写真になります…
続きを読む