
熊本市南区で外壁塗膜を撤去後、タイル吹きつけを行いました。
熊本市南区の現場からです。膨れている塗膜を削っていきます。 サンダーと呼ばれる機械を使用し、旧塗膜を綺麗に剥がします。 塗膜を剥いだことで下に鉄板が入っていることが確認できます。 塗膜が膨れた原因として熱による膨れだと考えられます。 このままでは塗装できませんので、下塗りを塗って…
続きを読む

熊本市東区長嶺東で和風の住宅の付帯部の塗装を行いました。
熊本市東区長嶺東O様邸。窓庇板金屋根、軒天、雨樋、鼻かくし塗装。まず初めに、ケレン作業を行います。市販されています、マジックロンを使いゴシゴシ磨いていきます。汚れや旧塗膜をしっかり落として塗装しないと剥がれたりするリスクがあるからです。とても重要な作業なのです。 ケレン作業が終わ…
続きを読む

熊本市東区で屋根塗装をサーモアイSiでおこないました。
熊本市東区で屋根・外壁塗装を行っています。前回の塗り替えから約12年経過し外壁はチョーキング(触ると白い粉が付く)しており、屋根もコケが生えている状態です。 打ち合わせの際、お客様から家のお悩みを聞くと2階の夏場の暑さが出てきました。このお悩みをもとに使用する塗料をご提案していま…
続きを読む

熊本市東区若葉でモデルハウスの軒天の塗装を行いました。
今回の現場は熊本市東区若葉の現場です。 当社の新築事業であるペンギンホームのモデルハウスの軒天の塗装を行いました。 ローコストやメンテナンスの事を考えた住宅を提供しています。 まずは下塗りを行っていきます。 下塗りはSK化研の水性ミラクシーラーエコを使用しました。 下塗りを塗る理…
続きを読む

熊本市西区で打ちっ放しの塗装をクリアー塗料で行っています。
熊本市西区の現場です。 打ちっ放しの塗装は一般的にグレー色を使用し着色し行っています。 その理由としてクリアー塗装をそのまま行ってしまうと劣化した外壁が目立ってしまう為です。 では壁を補修すればよいと考えますよね? 一般的に外壁はモルタルかサイディングで出来ており、打ちっ放しは圧…
続きを読む

宇城市不知火町で雨戸の塗装を行いました。
今回の現場は宇城市不知火町です。 雨戸や雨樋などはまずはじめに汚れを落としたり、傷をつけ塗料が乗りやすいようにします。 雨戸などは特に凹凸ができているので削っていきます。 この作業を怠ると仕上がりにムラが出来ます。 下地処理が終わりましたら錆止めを塗っていきます。 2液エポキシ樹…
続きを読む

熊本市北区植木町で倉庫の折半屋根を塗装しました。
熊本市北区植木町で倉庫の折半屋根塗装を行いました。まず初めに現地調査を行いました。倉庫などの屋根は陸屋根(フラット)の為、下からは状態が確認する事が困難な為、ハシゴをかけて登りました。登りましたら錆だらけの状態でとてもビックリです。このままの状態では錆がひどくなり折半屋根に穴が空…
続きを読む

熊本市中央区で屋根塗装に伴い棟板金の補修工事をしました。
熊本市中央区の屋根・外壁塗装の現場です。 現場調査時に屋根の状態のチェックを行います。 ここはコロニアル屋根で築20年、前回の塗装から約10年弱経過しておりました。 コロニアル自体は特に割れも無く良い状態でしたが、棟板金に釘の浮きや下地の木材の腐食が見られました。 基本的に棟…
続きを読む

熊本市でガイナを使用して外壁塗装をしています。
外壁の下塗り作業を行なっています。今回使用した下塗りの塗料は、水性SDサーフエポです。上塗り塗料をしっかり塗装する為と、既存の外壁色から新たな色(お客様が選ばれた色)にする為に非常に重要な工程となります。下塗り材の選定にも拘って施工を行います。 断熱塗料のガイナです。特徴は、外壁…
続きを読む

熊本市中央区でコロニアル屋根の洗浄作業を行いました。
熊本市中央区渡鹿で屋根の洗浄作業を行っています。 塗装工事の前には必ず洗浄作業を行っており、汚れを落とします。 ただ水で洗浄するのではなく、洗浄機を使い高圧洗浄を行っていきます。 始めに水養生といって、水で軽く洗い流します。 水養生が終わりましたらバイオ洗剤を使用しバイオ洗浄を行…
続きを読む

宇土市岩古曽町で断熱雨戸の塗装を行いました。
宇土市岩古曽町N様邸。本日は断熱雨戸の塗装を行います。まず初めにマジックロンを使用しケレン作業を行います。しっかり旧塗膜や汚れをゴシゴシ落としていきます。ちゃんと下地調整を行わないとどんなに良い塗料を塗っても何年カ後に剥がれたりします。とてもケレン作業は大事です。 ケレン作業拡大…
続きを読む

熊本市北区植木町で木部の塗装を行いました。
熊本市北区植木町の現場です。 今回は木を使用している外壁塗装のお宅です。 木部は一般的な塗料を使用すると木目が消え安っぽくなっていまいます。 今回は浸透性のあるガードラックアクアという塗料を使用しました。 木部はまずケレン・下地調整を行っていきます。 木にガードラックアクアがより…
続きを読む

熊本市東区長嶺東でモルタル外壁の塗装工事を行いました。
熊本市東区長嶺東O様邸 外壁塗装工事。本日は、モルタル外壁の塗装工事を行いました。まず初めにSK化研 水性ソフトサーフSGを使用し下塗りを行います。この水性ソフトサーフSGは微弾性(ゴムみたいに伸びる)為、熊本地震などで外壁に入った小さなクラック(ヒビ割れ)などをカバーできるとて…
続きを読む

熊本市で屋根・外壁塗装に伴う高圧洗浄をしました
熊本市東区長嶺南で屋根・外壁塗装を行なっています。今回は、バイオ洗剤を使用した高圧洗浄の様子をお伝えします。通常の高圧洗浄は水で一回だけ洗うことが殆どですが、当社では3回(3周)行います。その状況をお伝えします。 まず行う事は、水養生です。高圧ではなく、屋根や外壁を一度濡らしてい…
続きを読む

熊本市北区で外壁塗装のカラーシミュレーションをしました。
熊本市北区のアパートの外壁塗装の打ち合わせについて。 外壁塗装の際に皆さん悩まれる点として、色をどうするかというのがあると思います。 現状と同じ様な色であればある程度イメージはつくかと思いますが、色を変えたい場合は小さい色見本だけではなかなかイメージがつかないですよね。 小さい色…
続きを読む